お知らせ
三次市商工会議所さんの法律相談会を担当させていただきました
カテゴリ: その他
2020年5月26日実施の三次商工会議所の法律相談会を担当させていただきました。
次回は、本年7月28日を予定しております。
相続人調査・相続財産調査のご案内
カテゴリ: 事務所からのご連絡
美北さくら法律事務所では、
● なかなか日々のお仕事で相続調査ができない相続人の方
● 相続調査が複雑で面倒だ
● 遠方に住んでいて相続調査が面倒だ
● 施設に入っていてなかなかスムーズに相続調査が難しい方
・・・
など皆様に代わって、相続人調査・相続財産の調査を行います。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
TEL:082-516-6550
フリーコール:0120-979-742


パワハラについて、労災の認定基準のできごとに追加されることが検討
カテゴリ: お役立ち情報
令和2年5月15日毎日新聞によれば、厚生労働省の検討会は15日、うつ病など精神疾患の労災認定基準について、原因となる出来事に「パワーハラスメント」を追加する報告書をまとめたそうです。
新基準は本年6月から適用される見通しで、労働者はこれまでに比べてパワハラに関する労災認定が受けやすくなると思います。
パワハラは、労災認定のできごとの「業務による強い心理的負荷」に該当するとご相談をいただいた際に昔から思っていました。
以前、私が勤めていた会社もパワハラが横行していた会社でした。企業・事業主の方からハラスメント研修のご依頼を頂いた際には、実体験を踏まえてお話をさせていただいております。
私は、世の中からパワハラがなくなればいいと本気で思っていますが、労災面からの一歩として6月から無事適用されることを願っております。
※ 当事務所では、従業員の方からのパワハラのご相談もお受けしております(初回相談無料)。
また、企業・事業主の方へのハラスメント研修も実施させていただいておりますので、お気軽にご相談下さい。
なお、パワハラについての厚生労働省のHPもご参照ください。
コロナの影響により、借金問題の相談が増えております。
カテゴリ: 事務所からのご連絡
コロナウィルスによる営業自粛、仕事量の減少により、現在の事業の支払いが難しい、仕事量が減って夏のボーナスが大きく減少されるんじゃないか、その結果、教育費が足りない、住宅ローンなどの支払いに不安がある、などのご相談が増えてきております。
国の施策もうたれておりますが、それでもなかなか生活をしていくのが難しい現状もあるようです。
借金問題のご相談は、無料ですので、お問合せ頂けたらと思います。
借金問題について
https://www.bihokusakura.jp/p11073/c3157/
美北さくら法律事務所債務整理専門サイト
コロナの影響による賃料の一時的減額の合意書を参考までに掲載させていただきます。
カテゴリ: お役立ち情報
コロナウイルスの影響は、多方面に影響をもたらしています。
賃貸での借主さんも賃料の支払いが大変とのことで、賃料減額を大家さんに申し込んでくるケースが多くなっています。
その場合、大家さんとしてどうすればいいか、一時的に減額するとしても、その際の合意書の書き方についてご相談を受けることが多くなりました。
⑴ そこで、参考までに賃料を一時的に減額する合意書の案を掲載させていただきます。
※ 【免責事項】
当HP記載の以下の「合意書」はあくまで案であり、当該「合意書」を利用(改変等の利用を一切を含む。)した場合において、何らかのトラブルが発生したとしても美北さくら法律事務所・弁護士岡﨑伸哉には一切の責任がないことを了承した上でのご利用・ご参照をお願い致します。
⑵ 固定資産税等の各種政府の施策についてもご参照下さい。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(経済産業省)
野党提出の法案の帰趨についてもご検討下さい。


当事務所のチラシを作成致しました(駐車場案内図)。
カテゴリ: 事務所からのご連絡
当事務所のチラシを作成させていただきました。
当事務所にお越しの際の「駐車場地図」が載っておりますので、ご参考にしていただけますようお願い申し上げます。


当事務所のコロナ対策について
カテゴリ: 事務所からのご連絡
昨今のコロナウィルスにより、当事務所にてもコロナ対策として以下の施策を講じております。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、お客様に安心してお越しいただけるようご理解とご了承の程よろしくお願い致します。
⑴ 入室・退室にあたっては、アルコール消毒による手洗いを
お願いしております。
⑵ 入室時、マスクの着用をお願いしております。
(マスクのない方は、お申し出ください。)
⑶ 相談スペースには、弁護士と相談者の方の間に、プラス
チック板を設置させていただいております。
⑷ 相談室には、空気清浄機を2台設置させていただいており
ます(シャープ製1台、ダイキン製1台)。
⑸ 相談中には、換気をさせていただいております。
⑹ お客様にお出しする飲み物につきましては、ペットボトル
対応とさせていただいております。
⑺ 当事務所所属弁護士及び職員は、毎朝の検温を実施しております。
色々な方が精神的にも金銭的も辛い思いをしております。
コロナによる生活全般のお困りごとにつきましても、当事務所にご相談ください。
相談予約 0120-969-742
(予約時間:平日・9時から18時)


広島市安佐北区可部に事務所を移転しました。
カテゴリ: 事務所からのご連絡
<お知らせ>
長年に渡り、広島県三次市にて業務を執り行って参りましたが、このたび広島市安佐北区可部に事務所を移転させていただきました。
移転に伴い、事務所名・連絡先も変更させていただいております。
これを機に、一層の業務の充実を図り、努力をしていく所存ですので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
三次・庄原にてお世話になりました地域の方々・各機関・自治体の方々には改めてお礼申し上げます。
弁護士 岡﨑伸哉
パワハラ・セクハラの研修の講師をしました。
カテゴリ: 事務所からのご連絡
『セクハラ・パワハラ研修~当事者になることのリスクをイメージしてみましょう~』との演題で、企業さんにて研修講師を務めました。
当事務所では、ハラスメント予防や「世の中からセクハラ・パワハラをなくしたい」との強い願いから、企業様にてハラスメント研修を勧めさせていただいております。
月別アーカイブ
- 2023年03月(1)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年08月(2)
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年08月(2)
- 2021年06月(1)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(3)
- 2020年07月(2)
- 2020年06月(7)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(4)
- 2019年06月(1)
- 2018年11月(1)
- 2017年01月(1)
- 2016年01月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年08月(1)
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
9:00~18:00
定休日:土日祝
ご予約の上、土日及び営業時間外の対応も承っております
所在地
〒731-0221広島県広島市安佐北区
可部3丁目19ー19
佐々木ビル(南棟)2階
(可部街道沿い、広島市安佐北区総合福祉センター隣、上市バス停すぐそば、サンリブ前、もみじ銀行可部支店前)
※ 駐車場は、福祉センター裏手にございます。
0120-979-742
お役立ちリンク